|

Thunderbird(サンダーバード)で迷惑メール対策 > 自分のメールが迷惑メールと間違われないために。
 |
 |
 |
 |
迷惑メールと聞くと、つい「自分が受け取った場合にどう対処するか?」に考えが行きがちですが、逆の立場になって、「自分が送ったメールが相手に迷惑メールと間違われないためにはどうすればよいか?」について考えることも重要です。
例えば、最近の迷惑メールは
件名:こんにちは♪
件名:この前の話だけど…
件名:待ち合わせの場所はココでいいかな?
という一瞬、「友達かな??」と思ってしまうような件名でメールを送信してきます(笑)。
もし、普段からこのような迷惑メールを見ている人なら、もし、アナタが同じ件名でメールを送信した時に、迷惑メールと間違われ削除されてしまう可能性があります。
そうならないために、件名はより具体的に書く、件名に自分の名前を書く、メールの最後に署名を入れるなど、迷惑メールと間違われないように、ちょっとした工夫をすることをお勧めします。
これら全部をやれば完璧ですが、何も、全てをやるようにこだわる必要はありません。例えば、次のように件名がフレンドリーな場合でも、
件名:こんにちは〜♪ | 山田太郎
という風に、件名の後に自分の名前を書いてあげれば、自分が送信したメールが、相手に迷惑メールだと勘違いされてしまう可能性は著しく減少します。
この場合に件名に書く名前は、自分の苗字だけでも良いですが、下の名前まで書くようにすると、より確実です。
この方法は誰にでも手軽にできて、とても効果的な方法なので、自分のメールが迷惑メールだと間違われないか心配な方は、ぜひ利用してみて下さいね(*^^*)。
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
 |